ホールダウン金物
- ビスどめホールダウンU
- 耐震Jケーブル
ビスどめホールダウンU





種類 | サイズ(mm) | 商品コード | 梱包 (1ケース) |
---|---|---|---|
15kN用 | 6.0×40×160 | AF4045 | 30個セット |
20kN用 | 6.0×40×195 | AF4145 | |
25kN用 | 6.0×40×245 | AF4245 | 25個セット |
35kN用 | 6.0×40×345 | AF4345 | |
種類 | 付属金物 | 重量 (kg/ケース) |
材価格(円) |
15kN用 | 専用角ビットビス TB-66D 25本入(5個分)×6袋 M16用丸ワッシャー30枚入 |
14.8 | 780 |
20kN用 | 専用角ビットビス TB-66D 35 本入(5個分)×6袋 M16用丸ワッシャー30枚入 |
17.3 | 840 |
25kN用 | 専用角ビットビス TB-66D 50 本入(5個分)×5袋 M16用丸ワッシャー25枚入 |
18.3 | 930 |
35kN用 | 専用角ビットビス TB-66D 75 本入(5個分)×5袋 M16用丸ワッシャー25枚入 |
23.3 | 1,050 |
材質 | JIS G 3131(熱間圧延軟鋼板及び鋼帯)SPHC |
---|---|
表面処理 | ダクロタイズド表面処理 |
寸法図






ビスどめホールダウンU15kNおよび20kN用は、本体下部の巾が30㎜と細くなっているため、筋かいまたは筋かい金物との干渉を最小限に抑えられます。


ビスどめホールダウンU25kN用は、Zマーク表示金物(S-HD)に比べてコンパクトな設計ですので、10kNから25kNの引き抜き耐力が必要な柱にこれ1種類で使用することも可能です。
用途・特長
基礎と柱脚の緊結、柱と横架材の緊結、上下階の柱相互の緊結に使用します。
- U字型ホールのクリアランスと、角ビットビスの使用で施工が容易になりました。
- 柱にとめ付けるビスがセットされており、従来必要であったボルトや座金が不要となりますのでコスト削減が図れます。
- ボルト穴加工や座堀り加工が必要となったため、柱の欠損から生じる構造躯体の弱体化を防ぎます。
- 引き寄せ金物S-HDに比べ、サイズがコンパクトなため、他の材への干渉が少なくなりました。
- 本体・ビスともダクロタイズド表面処理され、防錆力、耐久性にも優れています。
- 財・日本住宅・木材技術センターによる性能認定品です。

施工方法
- 本体のU字型ホールをアンカーボルトまたは縦ボルトに通し、ナットの締め代(25㎜程度)がU字型ホールから出るように位置を合わせます。
- 専用角ビットビスTB-66Dを規定本数で取り付けてください。
- 専用角ビットビスTB-66Dの締め付けには、3番四角ビット(別売品)をご使用ください。
- アンカーボルトまたは縦ボルトに、付属の丸ワッシャーを通し、ナットを締め付けてください
注意事項
短期許容引張耐力 | アンカーボルトの埋め込み深さ |
---|---|
30.0kN | 426mm以上 |
35.0kN | 497mm以上 |
35.4kN | 503mm以上 |
指定の用途以外には使用しないでください。
- けが防止のため手袋等をはめて作業を行ってください。
- 35kN用を基礎から直結して柱脚に使用する場合、コンクリートとの付着強度を確保するため、アンカーボルトの埋め込み深さを左表のとおりとしてください。
- 柱にパネル枠材(30㎜以内)を介する場合は、「枠材用ビスどめホールダウンU」をご使用ください。
- 枠組壁工法には、「2×4用ビスどめホールダウンU」をご使用ください。